LATEST ISSUE

最新号紹介

September 2025 VOLUME 274

表紙

TOYOTA GRヤリス RZ “High performance”
Ducati Panigale V4S
写真・関野 温

 

志の時代

今年は昭和100年にあたり、戦後が始まって80年となる。日本にとって節目を迎える2025年は、あらゆる分野で、これまでの価値観を見直すタイミングに来ているように思う。今までのように空気を読んで流れに沿うのではなく、自らの意志を強く持つことが必要になってきているのではないだろうか。

カントリージェントルマン、
白洲次郎に思いを馳せる

戦後80周年企画

CONTENTS

最新号目次

編集前記 
Vol.33 サーキット試乗会 
神尾 成

志の時代

スポーツカーの志 
山田弘樹

フラッグシップとは何か 
伊丹孝裕

自動車産業の志 池田直渡

岡崎五朗のクルマでいきたい
Vol.194 夜の運転とメガネ

トヨタ・GR カローラ
キャデラック・リリック
プジョー・リフター(ロング)
テスラ・モデルY

埋もれちゃいけない名車たち
Vol.158 シトロエン・C4 カクタス 
嶋田智之

次世代ジャーナリストがいく

第24回 60年以上の歴史をもつシート技術のニッパツ 
まとめ・瀬イオナ
~対談 岡崎五朗vs佐々木良隆(ニッパツ)

第25回 クルマを次へ繋ぐみんなの愛 
まとめ・華音
~”GRヘリテージパーツ”

華音Kanonかのん!
Vol.14 2回目の鈴鹿8耐 
華音

YouTuber徳田の今月のイチオシ
Vol.08 リセール重視への賛否 
徳田悠眞

西岡孝洋の書く語りき
Vol.04 顔が見える競技見えない競技 
西岡孝洋

ひこうき雲を追いかけて 
Vol.130 パリパリの韓国 若林葉子

カントリージェントルマン、
白洲次郎に思いを馳せる

〜戦後80周年企画 
吉田拓生

Promised Land
プロミスト・ランド〜 SDGsの創る約束の地
Vol.33 雷から命と愛車を守る まるも亜希子
Vol.33 増える雷と対策ニーズ 村上智子

働くクルマの熱中症対策 ~ahead film 
村上智子

濱口 弘のクルマ哲学 
Vol.54
ジムニーシエラ 
濱口 弘

山下敦史の今こそ注目したい動画大全 
Vol.65 人生哲学をクルマが語る 
山下敦史

目指せ! カントリージェントルマン 
Vol.98 21年ぶりの再会 
吉田拓生

NEW CAR & MOTORCYCLE

POINT OF NO RETURN 
Vol.204 スズキ乗りの世界観 
大鶴義丹

奥付

Credit(順不同)

山田弘樹、 伊丹孝裕、 池田直渡、 岡崎五朗、 嶋田智之、 華音、 徳田悠眞、 西岡孝洋、 吉田拓生、 まるも亜希子、 濱口 弘、 山下敦史、 大鶴義丹、 神尾 成、 若林葉子、 村上智子

まとめ

瀬イオナ

写真

関野 温、 長谷川徹、 山本佳吾、 RAY HIRAOJI、 吉田拓生

ARCHIVES

ahead OVER50の最新記事が試読できます。

編集前記 Vol.33 サーキット試乗会

先月に続いて今月もサーキットでの試乗会に参加した。しかし今回は二輪ではなく、贅沢なことに歴代のGRヤリス4台を一気に試乗したのだ。思い返してみる...

志の時代

今年は昭和100年にあたり、戦後が始まって80年となる。日本にとって節目を迎える2025年は、あらゆる分野で、これまでの価値観を見直すタイミングに来て...

岡崎五朗のクルマでいきたい Vol.194
夜の運転とメガネ

僕は普段メガネをかけていないが、最近、夜間運転中に遠くの表示板や矢印信号がぼやけることに気付いた。これはマズいと、近所のメガネ量販店へ。近視と乱視...

次世代ジャーナリストがいく

第24回 60年以上の歴史をもつシート技術のニッパツ ~対談 岡崎五朗(モータージャーナリスト)vs佐々木良隆(ニッパツ)クルマに乗る人の誰もが触れる...

カントリージェントルマン、白洲次郎に思いを馳せる 戦後80周年企画

今年、戦後80周年を迎えた日本。戦後の復興に大きく貢献した日本人の1人が、白洲次郎である。吉田 茂首相の側近としてGHQとの交渉を一手に担い...

濱口弘のクルマ哲学
Vol.54 ジムニーシエラ

スズキ ジムニー・シエラを納車した。長野県飯山市にある戸狩温泉スキー場を買ったこの夏、山を駆け上るハードなパートナーならばジムニー、というストレ...

LINK

リンク集