ABOUT
ahead OVER50

ahead OVER50 とは

クルマやバイクに情熱を傾けてきた
50歳以上の人たちへ向けた
Car & Motorcycle Magazineです。

クルマやバイクに情熱を傾けてきた50歳以上の方に向けた記事で構成されています。今クルマやバイクに乗っていなくても、これから乗るつもりがなくても構いません。「あの頃の気持ちを思い出して、生きていくエネルギーに変えてもらいたい」と願いを込めて制作しています。

*aheadは2002年12月創刊しました。

株式会社レゾナンス『ahead』プロデューサー

近藤正純ロバート

ARCHIVES

ahead OVER50の最新記事が試読できます。

編集前記 Vol.28 戦後80周年企画について

今回は特集だけでなく、ドライブ記事や次世代ジャーナリストの企画も日本をテーマにした内容にしたことで、期せずして日本について考える号となった。...

日本が発信したクルマ文化

アニメや漫画に端を発した日本ブームは円安の影響も手伝って、いま最高に盛り上がっている。クルマやバイクに関しても首都高の大黒PAが改造車の聖地として...

岡崎五朗のクルマでいきたい Vol.189
テスラを購入した理由

4年間乗ったトヨタMIRAIを手放し、テスラ・モデル3を購入した。昨今のイーロン・マスクの政治的言動によって、世間にはテスラに対する強い逆風が吹いて...

正統派とサブカルのクルマ文化を持つ日本

[対談]モータージャーナリスト 岡崎五朗×次世代ジャーナリスト候補 瀬イオナ
1955年に純国産乗用車として世に出た初代クラウン。すでに70年の時を重ね...

東京大空襲の足跡を辿る~戦後80周年企画

1945年3月10日未明、約300機のB29が深川や浅草の下町地域に飛来して数万発の焼夷弾を投下したことにより、一夜にして10万人ものひとが命を落とした。...

濱口弘のクルマ哲学
Vol.49 雪上のスーパーカー

1980年初頭、父の運転するブルーのポルシェ911で、冬の白馬村へ行く計画の朝だった。まるで忍者が忍刀を背負うように、私と父のスキー板は、リア...

LINK

リンク集