femme FEATURE02 リトル レッド レーシングカー

何度もその世界に入り込んだり、現実に同じことをしようと企てたり。

 幼い頃に大好きだった絵本は、女の子が家のあちこちにメモを隠して、お母さんがその指示通りに辿っていくと、最後にプレゼントが置いてあるという物語だった。

 今思えば、子ども向けにしては少し文章が固いし、挿絵の色彩は淡く、リアルな描写で大人っぽい。大きな文字で一行、二行の言葉が並び、赤や黄色の原色で目を惹く絵本が子ども向けと言われる中で、ちょっと異色の存在だ。それでも、あれほど熱中していたということは、物語が伝えようとする本質が、子どもの心にもしっかりと響いたのだろうと思う。

 いや、きっと子どもにとっても、「見る」絵本と「読む」絵本はちがう。長く深く記憶に残るのは、作者の想いがあふれ出て、それが心を奮わせるような絵本だ。
 そんな絵本は長いことなかなか現れなかったが、久しぶりに出逢った。青い空と、クラシカルな赤いマセラティが印象的な、ドワイト・ノールトンの『リトル・レッド・レーシングカー』だ。

photo・奥村純一

 ページをめくると、子どもにはいきなり「?」の行列ができる。「レーシングカーってなに?」「レーシングドライバーって?」「レースってどんなの?」と、きっと大人は質問攻めにあうことだろう。けれど、それをクリアにしたならば、そこからはどんどん物語に引き込まれていくはず。作者のポリシーとして、この絵本は主人公の名前や年齢を特定しなかった。そう、読者の誰もが、主人公と同化しやすいようにとの想いからだ。ちょっとおこがましいようだが、ついつい私はその「男の子」になりきってしまい、ドキドキと達成感を存分に味わった。

 表紙に惹かれて読み始めた主人は、「モノを大切にすることも、子どもに教えられるかもな」なんて感想が出てくるところを見ると、父親になりきった模様。私ももう一度、今度は親目線でページをめくってみる。早くこうして、一緒に感動できるようにならないかなぁと、まだ0歳の娘の成長が待ち遠しくなった。

 適齢の親子ならば、巻末にはこの絵本の世界が楽しめるペーパークラフトが付いているので、すぐに一緒に夢中で遊ぶことができそうだ。

 1台のクルマの人生から、たくさんの空想や、楽しみや、温かな気持ちが生まれる。この絵本は、そうしたクルマの本質を、やさしく深く伝えてくれている。

文・まるも亜希子 / 写真・長谷川徹

『The Little Red Racing Car』

著者:ドワイト・ノールトン
発行:株式会社ボストン
価格:2,000円(+税)

定期購読はFujisanで